国の特別天然記念物トキの赤ちゃん。

今日のニュースで、ひなが3匹確認されたって…。
新潟県佐渡市で放鳥され、国内の野生で確認されたのは1976年以来36年ぶり。
トキは絶滅と言われてていたのによかったネ。

トキが絶滅?!に至ったのは、江戸時代には日本のほぼ全域で見られていたトキは、明治期、銃猟により激減。
その後、農薬による餌の汚染などが追い打ちを掛けられ、全て人間の行動によって、トキは絶滅の道をたどって行ったんだって!!。

トキが野生で本格的に繁殖、定着するには課題が多く、 佐渡市では人口の減少と高齢化が進んでいる為、耕作放棄地が増え、餌場の減少につながる。
農業の担い手不足を解消し、餌を親が十分に運べるか、カラスやテンなど天敵に襲われないかなど、トキが生きやすい環境を保てるかどうかが今後の鍵となるみたいです。
自然を壊していくのはやっぱり人間。 動物の中で1番悪い生き物かも…。
ミネラルウォーターとナチュラルウォーターの違い??
雨が上がったと思えば、だんだん『夏日』って気象情報が多くなってきましたね・・。 歩いていると喉が渇き、水分が欲しくなる季節です。