真多呂人形


母とお買物に、運転手兼荷物持ちでスーパーへ行ってきました。

5月5日は「子どもの日」とあって、「端午の節句」の食材が一杯…。

そのなかで、柏餅とちまきをを発見!!。

ちょっとたまに甘い物も食べたいなぁぁぁって、
大好きなこしあんの柏餅に手が伸びてしまった。
(何がダイエットだ!!と心の中の声を殺し、すでに買い物かごに)(-_-;)

昔からかしわもち大好きで、子供の日の楽しみのひとつだったのよね。

実は鎧兜と鯉のぼりも欲しかったんだけど…。 

女帝家族なもんで!(T_T)

この柏餅の柏の葉は、新芽が出ないと古い葉が落ちないという特徴があり、
「子が生まれるまで親は死なない」
「家系が絶えない」ということから「子孫繁栄」の意味があるそうです。

また、「ちまき」にも「難を避ける」という意味があり、この日に親戚・知人に配るという中国の習わしが伝わったものだそうです。

端午の節句は、真多呂人形

T R A C K B A C K
この記事のトラックバックURL
https://miki.reddstar.com/rainbow/tb.cgi/1

C O M M E N T


名前 :
パスワード :
(削除用 : コメント投稿後の修正は不可)


   プレビュー